最近、健康と美容への意識が高い人たちの間でオートミールが人気ですね。
ダイエットとして取り入れている人も多く、SNSなどで手軽で簡単、かつ美味しいオートミールレシピがたくさん紹介されたりしています。
とはいえ、流行っているのは知っているけど、意外とまだ食べたことのない人も多いのではないでしょうか。
人気ではありますが食べ続けたらどうなるの?結果は?など気になりますよね。
毎日食べてもいいのでしょうか。
そこで今回は、実際にオートミールを普段の食事に取り入れ食べ続けたらどうなるのか、その結果を検証し、毎日食べて大丈夫なのかどうか、オートミール生活を続けて感じる変化などについて詳しく紹介していきます。
オートミール毎日食べたらどうなる?
オートミールを毎日食べたらどうなるでしょう?
まず、オートミールを食べることで得られるメリットやダイエット効果について、主なものを3つ紹介します。
オートミール毎日食べたら①満腹感が高く、食欲が安定する
オートミールは穀物の中でも特に満腹感を感じやすい食材です。
その理由としては、豊富な食物繊維が含まれていることにあります。
とりわけ水溶性食物繊維が豊富なため、食物が水分を含んで胃腸をゆっくり進んでいくので、満腹感を得られやすく食欲の安定に繋がります。
オートミール毎日食べたら②便秘解消に効果大
オートミールの原料であるオーツ麦は小麦と異なり、腸内環境を悪化させるグルテンが含まれていないので、腸に良い穀物といえます。
また、オートミールには水溶性と不溶性、両方の食物繊維がバランスよく含まれており、特に水溶性食物繊維には腸内の不純物を絡め取ってくれるデトックス効果があり、便に水分を含ませ柔らかくするので便秘解消の効果を得ることができます。
オートミール毎日食べたら③血糖値の上昇を抑える効果
オートミールの豊富な食物繊維には他にも嬉しい効果があります。
腸内での糖の吸収がゆっくりになるため、血糖値の上昇も緩やかになります。
それにより、糖が脂肪として蓄積されにくく、太りにくい体質へと導いてくれるのです。
これらのメリットから見てみても、オートミールを毎日食べることは、健康的な身体をつくる助けとなり効果的なダイエットにも繋がる、ということが分かります。
オートミールだけで生活
オートミールダイエットの基本的な方法は、1日3食のうち1食、ご飯やパンなどの主食をオートミールに置き換えて食べる、という方法です。
特に朝食に取り入れている人が多いようですが、中にはオートミールだけで生活する人も見かけます。
一般的に△△だけで生活、といった極端な食べ方はなかなか推奨されませんよね。
まず、栄養の偏りが最大の懸念点ですが、それ以前に味に飽きてしまったりして続けることがとても難しかったりします。
ですが、オートミールはそれ自体、無味で調理方法も手軽で簡単なことから、和洋中ジャンル問わず色々なアレンジがしやすく、工夫次第で好みのレシピを増やすことが可能です。
他の△△だけ生活と比べて、オートミールだけ毎日毎食食べ続けることは意外にハードルは高くないようです。
もちろん幾つか注意すべき点もあります。
オートミールを食べ続けたらどうなるか、また毎日食べても大丈夫なのか、しっかり検証しながら、その注意点についてもこれから確認していきましょう。
オートミール食べ続けたらどうなる?結果は?
オートミール生活の体験談を見てみると、オートミールを始めてから3ヶ月で3kg痩せました!など、そのダイエット効果についてよく語られています。
それと合わせて、さらに体に嬉しい変化もあるようなので紹介します。
- 腸内環境の改善
最も重要な体の変化は、定期的に食べ続けることにより、お通じが良好になり腸内環境が整う感覚が生まれる、ということです。
見た目的にもお腹まわりがすっきり見えますし、ウエストダウンを目指している人には特におすすめですね。
- 美肌効果
便秘で困らなくなることで体内の不要なものがデトックスされるので、肌も荒れにくくなり美肌効果にも繋がります。
- 免疫力の向上
免疫機能の70%は腸内に集まっていると言われています。
腸内環境が改善されることで免疫力がアップし、体調を崩しにくくなります。
このようにオートミールを食べ続けると、単に痩せるだけでなく、健康的で体の調子も良くなっていることも実感できるようです。
いつも元気で過ごせることで、メンタル面でも安定しプラス思考にもなりそうですね。
オートミール毎日食べて大丈夫?
オートミールを食べるだけでこれほど健康効果が得られるなら、もっと頻繁に食べてもっとその効果を実感したくなります。
実際、オートミールを毎日食べて大丈夫なのでしょうか?
端的に言うとずばり、オートミールは毎日食べても大丈夫です。
但し、その効果を得るためにも食べ方には注意が必要です。
ダイエットに効果的な正しい取り入れ方について、その注意点を3つ紹介していきます。
- 食べ過ぎない
そもそもオートミールは穀物ですから、主な成分は糖質になります。
やはり食べ過ぎるとかえって太ってしまったり、腹痛や下痢などの症状が出る恐れもあります。
オートミールは1食30〜40gが適量といわれています。
食べる量には十分気を付けましょう。
- タンパク質を一緒に摂る
オートミールは栄養価が高くダイエット効果をもたらす食材なのは間違いないのですが、やはりそれだけで全ての栄養素をカバー出来る訳ではありません。
特にタンパク質が不足しているので、オートミールと一緒に良質なタンパク質を摂取するのがおすすめです。
卵や豆腐、魚、鶏胸肉などの高タンパクで低カロリーな食材と組み合わせて食べると、よりダイエット効果が期待できます。
- 余計な糖質は避ける
アレンジがしやすいオートミールはデザートとしても良く活用されていますね。
ダイエット中であれば、やはり甘いものは禁物です。
砂糖やハチミツ、など、甘味料を加える際は糖質過多にならないよう注意が必要です。
同じようにバターや牛乳など脂肪分を多く含むレシピも出来るだけ避けた方が良いですね。
オートミール食べ続けたらどうなる・結果は?毎日食べても大丈夫?まとめ
ここまで検証してきた結論としては、オートミールが最強のダイエットフードで、定期的に食べ続けることで健康的なからだ作りに役立つ、ということが分かりました。
ただ、栄養面の全てを補える訳でないですし、単純にとにかく食べれば痩せる訳ではありません。
毎日食べ続ける場合は尚更ですが、オートミールがもたらす健康効果を得るためにも、正しい食べ方を選んで、楽しみながらオートミールを生活に取り入れていきましょう。