オートミールは、オーツ麦を脱穀し調理しやすく加工した食品のことで、食物繊維やビタミン、ミネラル類が豊富に含まれています。
オートミールは腹持ちもよく、ダイエット目的の若い女性や、健康志向が高い方を中心に人気が高まっている食品です。
オートミールを使用したレシピは数多くあり、主食として粥やリゾット等にして食べたり、クッキーやケーキなどのおやつの材料にしたりすることが一般的です。
最近ではスムージーに入れて、飲み物として摂取する方法もあるようです。
今回はオートミールスムージーの効果や腹持ちについてお話していきたいと思います。
オートミールスムージーとは?
通常のスムージーは、凍らせた果物や野菜等を使ってつくるシャーベット状の飲み物です。
オートミールスムージーは、通常のスムージーの材料にオートミールを加えたものになります。
オートミールは通常お湯でふやかし、粥やリゾット等の主食として食べられることが多いですが、独特の食感や風味から苦手と感じる方も多いようです。
果物や野菜等と一緒にミキサーにかけてスムージーにすることで、栄養価の高いオートミールをおいしく効率よく摂取することができるというわけです。
オートミールスムージーは腹持ちが良い?悪い?
オートミールスムージーは、食物繊維が豊富に含まれているため、消化に時間がかかります。
そのため腹持ちがよく、お腹が空きにくくなる効果があります。
また腹持ちがよくなることにより、食事や間食の暴食を防ぐことができ、摂取カロリーを抑えることができます。
結果としてダイエット効果を期待することができるというわけです。
オートミールスムージーの効果
オートミールには、食物繊維やビタミン、ミネラル類が豊富に含まれています。
食物繊維には血糖値の急激な上昇を抑えたり、便通を改善させたりする働きがあります。
また、血中のコレステロール値を改善する効果も期待できます。
ビタミン、ミネラルには健康な血管を維持したり、血圧の上昇を抑えたり等、様々な効果があります。
オートミールスムージーは、オートミールに加え果物や野菜を一緒に摂取することができるため、さらに栄養価が高くなります。
果物や野菜に多く含まれるカリウムには、体内の余分な塩分や水分を体の外に排出する働きがあり、むくみの解消にもなります。
ダイエット効果はもちろんのこと、美容効果も期待できるため女性にとっては嬉しいことが盛り沢山です!
オートミールスムージー朝食にもおすすめ?
オートミールスムージーにはビタミンB1が多く含まれています。
ビタミンB1には代謝を高める効果があるため、活動を開始する朝に摂取することで、効率よくエネルギー代謝を高めることができます。
また先ほども説明した通り、オートミールスムージーには食物繊維が多く含まれており、腹持ちがよくなります。
朝に摂取をすることで、その日1日の食事量を減らすことができ、摂取カロリーを抑えることができるため、ダイエット効果が期待できます。
そのため、夜より朝に摂取することをおすすめします。
オートミールスムージー腹持ちは良い・悪い?効果はあるの?まとめ
オートミールスムージーは、凍らせた果物や野菜と一緒にオートミールを入れてつくるシャーベット状の飲み物です。
果物や野菜を入れることにより飲みやすく、効率的に栄養を摂取することができます。
またオートミールスムージーは、食物繊維が多く含まれていることにより消化に時間がかかり、腹持ちが良くなります。
朝に摂取をすることで1日の食事量を減らすことや、ビタミンB1の働きにより代謝が高まることが作用し、ダイエット効果が期待できます。
その他にもビタミン、ミネラルが豊富に含まれ、様々な健康効果や美容効果が期待できます。
オートミールをそのまま食べるのは苦手という方は、ぜひスムージーを試していただければと思います。
一緒に入れる果物や野菜の種類によって、味に変化をつけることもできるため、ご自身の好みにあったオートミールスムージーを作ってみてはいかがでしょうか。
以上、今回はオートミールスムージーの効果や腹持ちについてお話しました。