ダイエットや栄養補給に良くて、ご飯代わりとして取り入れる人がいるくらい人気のカロリーメイト。
ご飯代わりに食べると、ご飯何杯分かのカロリーを摂取してしまっているのか気になりますよね。
カロリーメイトは、実際にご飯何杯分のカロリーがあるのでしょうか?
また、間食としてや、おやつに食べるのはどうなのでしょうか?カロリーメイトがご飯何杯分になるのかについてご紹介します。
カロリーメイトご飯代わりになる?
それでは、実際にご飯代わりになるのでしょうか?
カロリーメイトは、私達の身体に必要な、タンパク質、脂質、ミネラル、ビタミン、糖質の5大栄養素が入っていて、不足しがちな栄養素を手軽に摂取できるのが魅力の商品です。
種類は、ブロックタイプ、ゼリータイプ、リキッドタイプとあり、用途によって使い分けることがでるので、便利ですね!
移動中の乗り物等で、さっと出して食べられるのも、忙しい現代社会に生きる人たちにとっては嬉しいですよね。
忙しくて、カロリーメイトをご飯代わりにしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
カロリーメイトはご飯何杯分?
カロリーメイトは、実際にご飯何杯分になってしまうのでしょうか?
カロリーメイトのブロックタイプは、80g(4本入)400kcalです。
1本だと100kcalなので、ご飯が一杯分でおよそ269kcalなので、ご飯一杯分より少ないですね。
ただし、カロリーメイトを食べたことがある人は共感されるかと思いますが、カロリーメイトは1本ではなかなか終われません!
美味しいのと、食事にしては物足りないので、最低でも一袋2本分を一度開けたら、全て食べてしまうのではないでしょうか?
2本だと200kcal、3本、4本と増えると、ご飯一杯分よりかなり多いカロリーを摂取してしまっていた!なんてことも…
カロリーメイトは主食の代わりに食べる人が多い
実際に、主食をご飯やパンでは無くて、カロリーメイトで補っている方は多いのでしょうか?
調べてみたら、1年間朝食をカロリーメイトに置き換えている人や、主食の代わりに食べる人も一定数いるようですが、皆さん口を揃えて言われているのは、それだけで食事を済ませることはおすすめしないということでした。
栄養バランスを考えると、カロリーメイトだけではなく、他の食事でしっかり補うようにした方が良いようです。
朝食のみ置き換える場合も、昼食と夕食はしっかりとバランスの取れた食事にして、カロリーメイトは食事で補えない分の栄養補助として捉えていくと上手に付き合えそうですね!
カロリーメイトおやつ・間食・お菓子にも
カロリーメイトは美味しいので、おやつとして食べたり、小腹が空いた時の間食や夜食で食べる方も多いのではないでしょうか?
ブロックタイプは、チーズ、フルーツ、チョコレート、メープル、プレーンと味が豊富なのでその日の気分で、好きな味を選べるのも魅力ですね!
美味しいので、ついつい食べすぎてしまいますが、前述したように4本全て食べると400kcalもあって、ご飯二杯分程のカロリーに相当します!
間食やおやつとして摂取するには、本数を考えて食べたほうが良いようです。
カロリーメイトはご飯何杯分・代わりになる?間食・おやつになる?まとめ
今回は、カロリーメイトはご飯代わりとして取り入れることはできるのかや、ご飯何杯分のカロリーになるのか等をご紹介いたしました。
本数にもよりますが、カロリー摂取量が普段の食事よりも増える可能性があるので、一度に食べる量を決めて、ダイエットや健康管理に取り入れてみるといいですね!