栄養補助食品として、忙しい時の朝食等に重宝されてきたカロリーメイトゼリーをダイエット時の食事として取り入れている人もいるようです。
カロリーメイトゼリーはダイエットに向いているのか?消化しにくいという声もあります。
カロリーメイトゼリーは本当に消化に悪い?
ダイエットにはどうなの?
カロリーメイトゼリーは高齢者に良いのか、太るのかや消化に悪いのかご紹介します。
カロリーメイト ゼリーダイエットはいい?
/
カロリーメイト ゼリーの
ライム&グレープフルーツ味を
知っていますか?
\ライムの香りが爽やかな、
さっぱりとした味わい♪
柑橘系ですっきり飲みやすいので、
運動後の栄養補給にもおすすめです👍皆さんはもう飲みましたか?
「飲んだ!」⇒いいね
「まだ飲んでない」⇒RT pic.twitter.com/gxJE2pJkKU— カロリーメイト (@CalorieMate_jp) June 22, 2021
カロリーメイトは、昔からダイエット時に補助食品として食べている方も多いのではないでしょうか。
実際に、カロリーメイトゼリーはダイエットに効果的なのでしょうか?
まず商品特徴ですが、1袋215gあたり200kcalのものがあって、コンビニ限定商品の180gのものは100kcalでした。
味は、アップル、ライム&グレープフルーツ、フルーティーミルクの3種類あります。
タンパク質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラルの5大栄養素がバランスよく含まれており、1度に栄養を賄える優れものです!
これだけ栄養価が高く、味も選べて飽きもきにくく、カロリー計算も簡単にできるし、すぐに取り入れることができるという点を踏まえると、ダイエット向きだといえそうです。
カロリーメイト ゼリーは消化に良い?
冷たいものが食べたいとき
あなたは何を食べていますか?栄養バランスが摂れた冷たいもの
って意外と少ないですよね☹️カロリーメイト ゼリーには
汗をかくと不足しがちなミネラルなど
5大栄養素がちゃんと入っています✨ぜひ食べてみてくださいね! pic.twitter.com/si29rjkpo1
— カロリーメイト (@CalorieMate_jp) July 13, 2021
カロリーメイトゼリーは消化に良いのでしょうか?
ゼリー状のものは流動食として病院でも取り入れられているように、消化に良い食物といっていいでしょう。
特に、固形のものに比べて体内に消化されるスピードが早いので、すぐにエネルギーチャージしたい方にはもってこいですね!
実際に、風邪をひいたり腹痛で病院に行った際は、スポーツドリンクや、ウィダインゼリー、カロリーメイトゼリー等をすすめられることが多く、消化に良いものと認知されていることがわかりますね。
カロリーメイトゼリーだけは太る
【ダイエット生活39日目】
おはようございます☀️
朝食はカロリーメイトゼリー
グリルチキン、マンゴープリン🥭
食べ終わったら
特茶飲んでウォーキング頑張ります💦 pic.twitter.com/AjG0lfNTuV— 真夜中の徘徊者 (@midnight_walk08) July 16, 2021
栄養価の高いカロリーメイトゼリーですが、1袋あたり100〜200kcalなので、それだけ取り入れていたら摂取カロリーも減らすことが出来て痩せるのではないでしょうか。
しかしながら、カロリーメイトゼリーだけでは太るという声があるようです。
何故そのように言われているのかを調べてみました。
いくつか調べてみましたが、ゼリー状になっているので、すぐに取り入れることができるお手軽さがある反面、手軽さや美味しさ故に食べすぎてしまうというデメリットもあるようです。
ゼリーなので、飲み込みやすいですが、咀嚼をしないので満腹感を感じにくいのも要因だそうです。
カロリーメイトゼリーは、取り入れる頻度や、その他の食事での栄養バランスを考えて摂取していくと上手に付き合えそうですね。
カロリーメイトゼリー高齢者の場合は?
大塚製薬さんから
「カロリーメイトゼリー100kcal」を頂きました。
すっきりした風味でたんぱく質も豊富みたいです。
LINEアカウントでの当選だったのですが、
あえてこちらで発表させて頂こうと思います。
誠にありがとうございました! pic.twitter.com/sOpWHyToyb— たつみん@フォールバック中 (@ythimawari) August 7, 2019
カロリーメイトゼリーは、ゼリー状なので、咀嚼することが難しくなってきた高齢者にもおすすめの栄養補助食品のようです。
高齢になると、噛む力や、飲み込む力が弱くなったり、消化機能の低下で、タンパク質とエネルギーが不足した低栄養素状態になることが多く、積極的に栄養を取らなくてはいけません。
特にタンパク質は年齢が上がっても同じ量必要になります。
タンパク質の摂取量が減ると、貧血、疲労感、筋肉量や筋力の低下が起こりやすくなり、けがの原因になったり体調を崩しやすくなったりするようです。
だからといって、食事量を極端に増やすわけにはいきません。
そこで、簡単に摂取できるカロリーメイトゼリーは、高齢者の栄養補助の役割を担うことができるのです。
カロリーメイトゼリーダイエットや消化・太る?高齢者の場合は?まとめ
カロリーメイトゼリーダイエットや消化・太る?高齢者の場合は?についてご紹介いたしました。
実際にダイエットに取り入れる時は、「栄養補助食品」ということを念頭に置いて食事とのバランスを考えながら摂取することが大事なようです。
手軽に栄養を補えるので、健康志向の方にも普段の栄養補助に是非おすすめです!