カロリーメイトは身体に必要な5大栄養素(たんぱく質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラル)をバランスよく含んでおり、手軽に補給できるバランス栄養食です。
その手軽さから、忙しいサラリーマンや育ち盛りの学生を中心に、様々な年代で人気のある商品となっています。
最近ではカロリーメイトを食事に置き換えるダイエット方法も話題となっています。
1本100kcalと栄養量が分かりやすく管理しやすいことや、ビタミンやミネラルといった栄養素がバランスよく含まれていることがダイエットをする上でメリットとなっているようです。
ダイエットの効果はあるのでしょうか。
今回はカロリーメイトの置き換えダイエット、痩せる効果はあるのか?についてお話していきたいと思います。
カロリーメイトダイエット減った人も?ヘルシーなの?
カロリーメイトダイエットとは、カロリーメイトを食事やおやつに置き換えたり、必要な栄養をカロリーメイトから補給したりしながら行うダイエット方法です。
ダイエットをする際に、極端に食事を抜いてしまう方や乱れた食生活で栄養バランスが偏ってしまう方におすすめの方法となっています。
そもそもカロリーメイトってヘルシーなの?と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。
カロリーメイト自体は、1本当たり100kcalとカロリーは高めとなっています。
その他11種類のビタミンやミネラルが豊富に含まれており、栄養をバランスよく補給できる商品です。
ヘルシーという表現は適切ではないかもしれませんが、栄養を管理しやすく、ダイエットに活用しやすいことが利点となっているようですね。
カロリーメイト置き換えダイエット方法
カロリーメイト置き換えダイエットの方法はいたって簡単です。
朝・昼・夕の食事を1~2食をカロリーメイトに置き換えるだけです。
特に難しいことは一切ありません。
しかし、ここで気をつけたいのが、朝・昼をカロリーメイトに置き換えた場合は、夕食はしっかりと食事から栄養を摂ることです。
バランスよく栄養素が含まれているカロリーメイトですが、たんぱく質や食物繊維など充分には補えない栄養素もあります。
肉や魚、野菜などを食事に取り入れて、しっかりと栄養を摂ることが望ましいです。
またカロリーメイト以外の食事を摂ることで、ダイエット後のリバウンドを防ぐことにも繋がります。
カロリーメイト置き換えダイエット朝・昼に
では、カロリーメイトはいつ置き換えるのが良いのでしょうか?おすすめなのは、朝・昼となっています。
朝は準備が忙しくて、朝食を抜いているという方は少なくないはずです。
しかし、朝食を抜いてしまうと基礎代謝が落ち、結果的に痩せにくい身体になってしまったり、反動で昼食をたべすぎてしまったりとダイエットには悪影響であることが知られています。
また仕事をしている方であれば、忙しくて昼食を抜いてしまったり、おにぎりのみ等といった糖質に偏った食事をしてしまう方もいらっしゃるかもしれません。
これも朝食を抜くのと同様、結果的にダイエットに逆効果であると言われています。
そんな時におすすめなのが、カロリーメイトです。
調理をする手間などがなく、袋から開けてすぐに食べられるため、忙しくても摂取ができます。またバランスよく栄養補給ができることが何よりも利点となっています。
カロリーメイト置き換えダイエットおやつに
また、おやつに置き換える方法もあります。
チョコレートやクッキー、ポテトチップス等は脂質や糖質が多く含まれており、ダイエットの大敵です。
ここでカロリーメイトを食べることで、おやつを食べたい欲を抑えると共に、ビタミン、ミネラルなどの栄養補給ができます。
また、カロリーメイトは薄めの味付けであることから、ダイエットの意識づけにも繋がることや、おやつにカロリーメイトをはさむことで小腹が満たされ、その後の食事の食べ過ぎを防いでくれることにも繋がります。
カロリーメイト牛乳ダイエットって何?
カロリーメイトは乾燥した食品で、口の中の水分を奪ってしまうため、水分と一緒に摂ることをおすすめします。
特におすすめなのが牛乳です。
牛乳にはたんぱく質やカルシウムが豊富に含まれており、筋肉の減少や基礎代謝が落ちるのを防いでくれる働きもあります。
また牛乳を飲むことによって満腹感や満足感を得ることもできるため、一石二鳥となります。
カロリーメイトダイエット痩せる効果は?
カロリーメイトダイエットの効果は人によって個人差があるようです。
しっかりと置き換えを行えば、ある程度の結果は得られるようです。
しかし、朝昼にカロリーメイトを置き換えた反動で、夕食を沢山食べすぎてしまったり、通常の食事にプラスしてカロリーメイトを食べてしまったりする方は、効果が得られなかったり、逆に太ってしまう方もいらっしゃるようです。
また、効果が得られた後に制限の反動で食べ過ぎてしまう方もいらっしゃるようなので、リバウンドには注意が必要ですね。
カロリーメイト ダイエットは男性にもぴったり
カロリーメイトダイエットは、男性にもぴったりです。
カロリーメイトは1本100kcalとカロリー計算がしやすいことも魅力のひとつです。
普段料理をせず、食事のカロリーに疎いといった方や、栄養バランスが偏ってしまうという方にも、おすすめしたいダイエット方法だと言えます。
では昼食を例にとって考えてみましょう。
昼に菓子パンを2つとコーヒーを食べているとすれば、大体700kcal程摂取していることになります。
これをカロリーメイト1箱(4本)に置き換えると400kcalとなり、300kcal減らすことができます。
ちなみに、体重を1kg落とすためには7000kcalを消費、または減らす必要があると言われています。
この、昼食置き換えを毎日続けると23日ほどで1kgを減らせる計算となります。
そう考えるとダイエットも楽しくなってきますね。
カロリーメイトダイエット置き換え!痩せる効果はあるの?まとめ
いかがでしたでしょうか?カロリーメイトダイエットは食事やおやつに置き換えるだけという簡単なダイエット方法で、個人差はあるものの痩せる効果を実感している方も多いようです。
1本100kcalでわかりやすくカロリー管理をしやすい点や、通常のダイエットでは不足しがちなビタミン・ミネラルといった栄養素をバランスよく補給できる点がカロリーメイトダイエットの利点と言えます。
しかし、カロリーメイトは手軽に美味しく食べられるが故に、食べ過ぎてしまったり、通常の食事にプラスして食べてしまったりする方もいらっしゃるようです。
こちらは逆にカロリーの摂りすぎになり、太ってしまう原因にもなるため注意が必要です。
カロリーメイトを上手に活用しながら、無理なくダイエット効果を得たいものですね。
今回はカロリーメイト置き換えダイエットについてお話をしました。
皆様もダイエットをする際には、ぜひ検討してみて下さい。